その他
売れるハンドメイドアクセサリー作家になるためにできること
- Illustrator
- チラシ
- ハンドメイド
- フライヤー

日本のハンドメイドマーケット市場
近年ブームになっているハンドメイド。オリジナルのアクセサリーや雑貨を手作りするのって楽しいですよね。「せっかく作ったのなら販売したい!」そう思う方も多いのではないでしょうか?
その販売方法は多岐に渡ります。ビッグサイトなどで行われるデザインフェスタをはじめとしたリアルイベントや、インターネット上で販売ができるハンドメイトマーケットサイト…。
特にハンドメイドマーケットサイトの市場は年々右肩上がり。
代表的なものにminne(ミンネ)やcreema(クリーマ)といったものがありますが、特にminneはアプリ累計700万ダウンロード、登録作家数が32万人という最大手です。(2017年5月)
売れるための秘訣とは…?
とはいえ、minneだけでも32万人もの作家が登録しています。そんな大多数のライバルたちに差をつけ、売れっ子作家なるためにはどうすればよいのでしょうか?
もちろん作品のクオリティーを上げるのはもちろんです。が、せっかく素敵なハンドメイドアクセサリーを作っても、その見せ方がイマイチだと、作品の魅力が半減してしまいます。
自分の作品を最大限に素敵に見せるためには?
まず自分の作品を魅力的に見せるためには、作品の世界観が大切です。ハンドメイドアクセサリーのお店を持つということは、一つのブランドを立ち上げたのと同じ。その伝え方を間違えると、せっかくのブランドが台無しになってしまいます。
魅力を伝えるための最適なツールとは?
ブランドの世界観が決まったら次はロゴや名刺、チラシを作ってみましょう。最近は名刺もデザインテンプレートがダウンロードできたり、お手軽に作れるようになっています。しかし、自分のブランドの世界観にぴったりなものはなかなか探しても見つからない。せっかくかわいい作品でも、ブランドの顔となる名刺やチラシがかわいくないと、そのブランド自体の魅力が半減してしまいます。。
だったら作ってみようと思っても、エクセルやパワーポイントでは図形を描くだけでも時間がかかったりする。。しかも作ったものがなんだかあんまりかわいくない。。なんていう経験がある方も多いのではないでしょうか?
デザインはやはりIllustratorが便利
エクセルやパワーポイントで限界を感じた方は、Illustratorのスキルを身につけると、全て思い通りに作ることができます^^
プロのグラフィックデザイナーはほとんどがIllustratorを使用してデザインしています。
コペンカレッジでは、イラストレーターを触ったことがない方向けに、丁寧に使い方を教える講座を開催しています。
初めてイラストレーターを触っても、たった6時間で名刺とチラシを作ることができるようになります✨
講座を受けて、あなたのハンドメイド作品の魅力を、最大限に伝えてみませんか^^?
↑アメブロやWEB・SNSに使うバナーや画像、もっとオシャレに加工したい!
書いた人
内海 ありさ(ありさっち)