あなたのお仕事10年後もありますか?
Copen Collegeの緒形です(^^)
主婦に人気の接客業は、将来なくなるかもしれない?!
突然ですが、
「10年後無くなるかもしれない仕事ランキング」
ってみなさん目にしたことがありますか??
私は、このデータを目にした時にまさに
「事務補助」の仕事をしていたので、
や・・・・やばい!!
と背中が冷やっとしたのを覚えています。
私と同じように冷やっとした方、何人かいらっしゃるのでは無いでしょうか?
私は、結婚したら、専業主婦になって、
接客業をしながらのんびりパートしたいな♪
なんて学生時代は思っていましたが、
数年前、某アパレルブランド(●●クロさん)のレジが
全てオートメーション化されているのを目撃、さらにスーパーのレジまで、どんどん無人になっていく。。
ハッ・・とし、私が学生当時父が「10年後には、外国人労働者が増えて、日本人の仕事なんてどんどん無くなるよ!」
と言っていたのを思い出しました><!
AIの発達は女性のお仕事の脅威になる?!
AIによる人工知能の発達や、外国人人口の増加によって、
私たち女性が取り組みやすいと思っていた、
・事務
・接客
・受付業務
などといった仕事はどんどんなくなってしまうのかも知れません・・・・
ましてやお医者さんまで、AIに取って代わるのでは?!
という時代になってきました。
女性におすすめキャリアの作り方
では、女性がいつまでもキャリアを築いて楽しく働くためにはどうしたらいいのでしょうか??
私は、「自分の好きなこと、興味があることを徹底的に行い、それを発信する。
そして、自分にしかできないオリジナリティなサービスやモノを作り出すこと。」
ではないかと思います!
まさに私たちコペンカレッジが教えている「デザイン」の仕事は、そんな一面があります。
コペンカレッジの講座では、
「デザイナーはクライアントとのヒアリングの中での要望を汲み取り、それを形にしていくもの」
と教えています。
「クライアントの要望を汲み取る」
のは、まだまだAIには難しそうですよね??
AIがそこまで追いついてきたら、また考えましょう!笑
デザインのスキルは、身につけたら一生ものです!
10年後は、
「一億総活躍」ならぬ「一億総デザイン」
くらい、当たり前のスキルになっていたらいいなと思います♪
そのためにも、
「女性の新しい働き方」をコペンカレッジは応援していきますね^^
↑Copenクリエイターコース第1期スタートしました!!!