デザインを学びたい女性の為のオンライン交流会を開催しました
デザインを学んでキャリアチェンジするって実際はどんな感じなの?
5月20日の夜に約3ヶ月ぶりのオンライン交流会を開催しました。交流会がどんなものなのか気になる方の為に、当日の様子をレポートします!
今回の交流会では、
- デザインを学んでフリーランスで働くってどういうこと?
- フリーのデザイナーとして働いていく自信がない
- コペンの卒業生の話が聞きたい
- これから動き出すきっかけを作りたい
そんな想いをもった方が多く参加してくれた交流会でした。
まず最初は自己紹介から!住んでいるところやデザインを学んでこれからやってみたいことなどを伺い、和やかな雰囲気でスタートしました。
今回初めてコペンを知り、交流会に参加して下さった方や地方参加者も多く、オンライン交流会ならではの出会いの楽しさを実感できました。
今回の参加者は全部で20人になりました!!参加してくださった皆様ありがとうございます。
先輩の話を聞いて一歩踏み出すきっかけに
自己紹介が終わったら数人のグループに分かれてのグループトーク!講師や卒業生たちと一緒に
「どんなことをしていきたいのか」 「気になるデザイナーのお仕事、実際はどうなの?」 「フリーとして働きたいけど収入面で不安がある」
といった疑問や不安についてお話をしてもらいました。 最初は緊張をほぐすために好きな食べ物を聞きあうところからスタート。そのあとは、各グループの持ち時間ギリギリまで様々な話題で盛り上がりました。
参加者の方からは、
「ずっと疑問に思っていた事が解消されました」 「自分の進みたい道が少しはっきりしてきました」 「働き方の可能性の多さに驚きました」
などの感想をいただきました。 フリーランスの先輩や講師陣と交流して、皆さん今後の不安を解消できたようですね♪
誰でも始める前は不安だらけ、自分に出来るのかな……と、なかなか前に進む勇気がでにくいものです。
でもゼロからデザインを学んで活躍している先輩デザイナーの話をリアルに聞くことで、未来の自分を想像しやすくなると思います!
私も卒業生として交流会に参加しました
グループトークで一緒になった方で、昔の私と同じような環境でデザインを学ぼうとしている方がいたので経験談をお話ししました。
その内容は、「アナログ人間なのでデジタルをうまく使いこなせるか不安」というもの。
アナログ中心の環境からデジタル・デザインを学んできた私が苦労したこと、現在の状況、コペンで何をどう学んできたのかの実体験を中心に話をしました。
先輩たちの「今こうしている!」のリアルな話が聞けるのが交流会の1番の魅力だと思います。
前を向いて進みたい人に交流会はおすすめ
今回の交流会は、デザインを学び新たな1歩を踏み出したい!と真剣に考えている方が多く参加していたのが印象的でした。
2回のグループトークで交流会前に持っていた疑問・不安が解消されたのか、後半になると参加者の皆さんに笑顔が増えていきました。
コペンカレッジの交流会はこれからデザイナーやフリーランスとして活躍していきたい方はもちろん、講座受講中の在校生の皆さんにもおすすめです。なりたい自分に近づく近道として是非交流会を活用してみてください。
なかなか前に進む1歩を踏み出せないと感じている人は、今後も開かれる交流会に参加して持っている疑問を解決してみてくださいね。
コペンカレッジの講師や卒業生は、デザイナーとして踏み出したい・活躍したいあなたの味方になります!
卒業生してからも続く関係を築けるコペンカレッジ
コペンカレッジが他のデザインスクールと1番違うところは、卒業生ひとりひとりを大切にしていること!人とのつながり、仕事へのつながりを大事にしながら、学んで終わりじゃない理想の働き方が出来る女性デザイナーを増やすことを目標にしています。
『2022年はもっともっと沢山の女性に出会いたい!』をモットーに、今後も交流会をはじめ、いろんなイベントを開催していく予定です。
今回参加出来なかった皆さんもぜひ次回の交流会に参加してみてください。新しい知識のゲットや、不安の解消、日々のモチベーションアップなど自分の活動に活かせますよ!
コペンカレッジの情報はメルマガでも受け取れます♪
コペンカレッジの最新情報や活躍している先輩のご紹介などをメルマガにて配信しています。
今ご登録いただくと「月収25万のフリーランスデザイナーになれちゃうBOOK」を無料でプレゼント!
是非ご登録下さい♡
都内出身・千葉県在住。シマリス作家として都内展示会やイベントに出店し絵画や雑貨を販売(都内亀戸にある「シマリスカフェ-アースのおみせ-」様にて常時取り扱い作家として作品販売中)現在、在宅子育てをしながら仕事を継続中。趣味は動物園・博物館巡り、神社仏閣巡り、カフェ巡り、日本美術の勉強など。知識は広く浅くたまに深くがモットー。資料集めが得意!